氏子崇敬者の皆様におかれましては、
平素より当社の護持にご理解・ご協力をいただきましてまことにありがたく感謝申し上げます。
本年も恒例の例大祭・奉祝祭の開催・斎行を謹んでご報告申し上げます。
下記の通りご案内を申し上げますので、何卒ご賛同を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
令和5年8月吉日 一言主神社 拝

祭礼情報
例大祭 9月13日 (水曜日)
12日は例祭準備のため、一般祈祷は10時・11時・12時(11時40分で締切)
で終了させていただきます。
例祭日授与所開所時間午前6時より午後6時まで
例大祭祭典
9月13日午前0時より神職のみで斎行(見学、参列不可)
例大祭特別祈祷
午前7時より午後5時まで毎時間祈祷
※各時間20分前で締切
(13日は交通安全車両のお祓いは行いません。)
※崇敬講社、崇敬団体の皆様に於かれましては、
当社より送付の案内を併せてご確認くださいますようお願い申し上げます。
郵送での例大祭特別祈祷をお申し込みの方は、
【例大祭特別祈祷希望】とお書き添えの上(FAX:備考欄・フォーム:追加情報欄)、
下記よりお申し込み下さい。(9月10日午後4時にて締切)
奉祝祭 9月16日 (土曜日)

奉納行事開催に伴い、一般祈祷は10時・11時・12時(11時40分で締切)
で終了とさせていただきます。
奉納行事
午後1時より 国際文化交流舞踊団曼珠沙華 奉納舞踊
午後2時15分より 石塚美咲 奉納ライブ
午後3時30分より 二の宮太鼓會 奉納演奏
午後4時30分より 水戸雅楽会 雅楽奉納
京都鬼剣舞
午後5時30分より
奉納神楽
午後7時30分より(拝殿)
※午後7時より練り込み開始(表参道)
葛城流からくり綱火
午後8時より(一言主神社公園広場)
本年演目:三番叟、奉納万灯、鳳凰の舞、日高川道成寺